![]() 2007.07.04 Wednesday
この時季にお薦めの偏光レンズ
偏光レンズの一番威力の発揮できる季節です!
実は、365日(いつでも)快適なのですが・・・。 先ずは、この写真をご覧下さい。 ![]() 裸眼で見た川の中の釣った魚です。 水面の反射で、魚の姿が判り辛いです。 ![]() こちらは、偏光サングラスを通して見た状態です。 水面の反射が消え、水中の魚の様子が手に取るように ハッキリと見えます。 散歩の時にも是非お薦め!! 次の写真のポイントは、階段を上がった所の 葉っぱの反射(写真右側)と、立ち木の右半分の枝葉ご注目ください。 裸眼で見ると、一枚一枚の葉が反射してギラギラしています。 ![]() しかし、偏光サングラスを通してみると ギラつきが消え、葉っぱがクッキリとして まぶしさが軽減しているのが、お解かりになると思います。 ![]() と、言った具合に比較してご覧頂くと、偏光レンズの効果を ご理解いただき易いのですが、それはあくまでも実験です。 お使いくだされば、ご自身で実感していただけます! 勿論、度付きも対応しておりますので、どなたにでもOK。 ![]() POLAWING価格表 2枚一組(フレームは別です) POLAWING 度無し ハードコート ¥11,550〜 度付き ハードコート ¥28,875〜 POLAWING-SP 度無し ハードマルチ ¥16,275〜 度付き ハードマルチ ¥33,600〜 ※金額の後ろの(〜)は、カーブにより価格が変るためです。 機能詳細につきましては、(株)コンベックスのHP(下のリンク) もしくはOPT-OHNOのHPへ。 またメールにてお問い合わせを頂けましたら更に詳しいご回答も いたします。(お時間を頂戴する場合もございます) (株)コンベックスへは、こちらから。 普段何気なくご覧になっていた景色が、まるで別世界のように・・・ 決してオーバーな表現ではないと思っております。 私自身、偏光サングラスを使い始めてから、 見慣れた景色と思っていたのに シャッターチャンスが大幅に増えましたから・・・。 ![]() |